第52回静岡県消防救助技術大会(水上の部) 令和6年6月13日(木)静岡県立水泳場において第52回静岡県消防救助技術大会(水上の部)が開催され、当本部から2種目に4人の救助隊員が出場しました。 結果は、複合検索で第1位、水中検索救助で第3... [この記事の続きを読む]
第52回静岡県消防救助技術大会(陸上の部) 令和6年6月3日(火)静岡県消防学校において第52回静岡県消防救助技術大会(陸上の部)が開催され、当本部から4種目に13人の救助隊員が出場しました。 結果は、ロープブリッジ救出で第2位となり、7... [この記事の続きを読む]
災害時の消防活動における協力に関する協定の締結について 組合管内で災害等が発生し、無人航空機、遠隔操作型無人潜水機等の資機材の必要性が生じた場合、当該資機材及び操作員の提供を受け、迅速かつ効率的な消防活動を行うため、無人航空機による測量及び調査や無人潜水機... [この記事の続きを読む]
消防協力者に感謝状を贈呈しました。 令和6年5月15日(水)、西伊豆消防署庁舎において、消火協力功労者表彰式をおこないました。 この表彰は、令和6年3月23日(土)西伊豆町田子で発生した火災の際に、迅速かつ効果的な初期消火により延... [この記事の続きを読む]
大規模災害時における宿泊施設の提供に関する協定の締結について 組合管内で災害等が発生し、緊急消防援助隊及び静岡県消防相互応援協定に基づく県内消防本部の応援隊の受入れにあたり、宿泊施設による宿営の必要が生じた場合に宿泊施設の選定及び調整を円滑かつ迅速にするため、下... [この記事の続きを読む]