第29回静岡県消防職員意見発表会に出場 令和4年1月14日、浜松市で開催された第29回静岡県消防職員意見発表会に県内10消防本部の代表者が出場する中、当消防本部から三浦健司消防副士長が出場しました。結果は最優秀に次ぐ優秀賞を受賞し、後日管... [この記事の続きを読む]
令和3年12月20日 大阪市で発生したビル火災を受け緊急立入検査を開始しました 令和3年12月17日に大阪市北区で発生したビル火災は、死者25名及び負傷者3名を出す大惨事となりました。地上へ直通する階段が一つしかない防火対象物の4階居室の出入口付近で出火したため、当該出入口に逃げ... [この記事の続きを読む]
日本ライフセービングの審査会に審査員、救急隊エキストラ役として参加しました 令和3年12月11日(土)日本ライフセービング協会主催の「第6回JLAシミュレーション審査会」に審査員、救急隊エキストラ役として参加しました。 夏期に海水浴場を監視する静岡県内のライフセービング... [この記事の続きを読む]
周産期救急講習を行いました 令和3年11月27日(土)に外部講師を招き、周産期救急研修を行いました。 本研修では、対面とオンラインを併用し職員約45人が基礎的な解剖生理から、分娩介助対応の実技を行いました。 経験豊... [この記事の続きを読む]
伊豆海幼年消防クラブの防火パレードに参加しました 令和3年11月11日、西伊豆町立伊豆海認定こども園の園児で組織されている伊豆海幼年消防クラブが、令和3年度秋季全国火災予防運動期間に併せて防火パレードを実施しました。パレードは火災予防思想の普及と防火... [この記事の続きを読む]