下田地区消防組合 下田消防本部

下田地区消防組合下田消防本部 [●下田消防署 ●河津分署 ●南伊豆分署 ●西伊豆消防署]
〒415-0026 静岡県下田市六丁目1-14 TEL:0558-22-1829 FAX:0558-23-1107
  • 消防組合について
  • 生活安心情報
  • 情報・案内
  • 講習会・申請書類
  • 火災予防について
  • その他
トップページ > 新型コロナウイルス

新型コロナウイルス

新型コロナウイルス関係の情報は以下をご覧ください。

 

新型コロナウイルス感染症について(静岡県疾病対策課)

 

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)

 

厚生労働省からのお願い

 

問合せ先 下田消防本部 警防課 0558-22-1859

下田消防本部公式チャンネル

緊急

  • 患者等搬送事業について
  • 新型コロナウイルス
  • 火災予防について
  • ーーー電子申請ーーー
  • 災害情報
  • 119番のかけ方
  • 救急当直医情報
  • 救急救命に関する情報

サイトメニュー

  • 消防組合について
    • 組織・施設案内
      • 消防組合の概要
      • 組織・機構図
    • 消防年報
    • 組合例規集
    • 組合予算・決算・監査
    • 議会
    • 電話番号一覧
  • 生活安心情報
    • 災害情報
    • 119番のかけ方
    • 救急当直医情報
    • 救急救命に関する情報
  • 情報・案内
    • 告知情報
      • 告示・公表
      • 入札結果
    • 職員採用
    • 公式YouTube
  • 講習会・申請書類
    • 救命講習
    • 危険物関係講習
    • 防火管理講習
    • 申請書類
      • 予防課 (危険物)
      • 消防署
  • 火災予防について
    • 住宅用火災警報器
      • 住宅用火災警報器奏功事例
    • 飲食店のみなさまへ
    • 表示マーク交付事業所
    • 違反対象物公表制度
    • 予防課からのお知らせ
  • その他
    • リンク集
    • サイトマップ
    • ホーム
    • お問い合わせ

最新情報

  • 大規模災害時における宿泊施設の提供に関する協定の締結について
  • 大規模災害時における宿泊施設の提供に関する協定の締結について
  • 第71回文化財防火訓練の実施について
  • 幼年消防クラブの防火キャンペーンを実施しました
  • 令和6年度 秋の火災予防運動に伴う広報活動を実施しました

月別

下田地区消防組合 下田消防本部
●下田消防署
●河津分署
●南伊豆分署
●西伊豆消防署

メニュー

コンテンツへ移動
  • 消防組合について
    • 組織・施設案内
      • 消防組合の概要
      • 組織・機構図
    • 消防年報
    • 組合例規集
    • 組合予算・決算・監査
    • 議会
    • 電話番号一覧
  • 生活安心情報
    • 災害情報
    • 119番のかけ方
    • 救急当直医情報
    • 救急救命に関する情報
  • 情報・案内
    • 職員採用
    • 公式 YouTube
  • 講習会・申請書類
    • 救命講習
    • 危険物関係講習
    • 防火管理講習
    • 申請書類
      • 予防課 (危険物)
      • 消防署
  • 火災予防について
    • 住宅用火災警報器
    • 民泊・簡易宿所について
    • 表示マーク交付事業所
    • 違反対象物公表制度
    • 予防課からのお知らせ
  • その他
    •   リンク集
    •   サイトマップ
    •   ホーム
    •   お問い合わせ
下田地区消防組合下田消防本部 〒415-0026 静岡県下田市六丁目1-14 TEL:0558-22-1829 FAX:0558-23-1107
Copyright 2014 Shimoda Fire Department All Rights Reserverd.